2014年度のお申込みについて
投稿日: 3月 31, 2014 カテゴリー: Uncategorized コメントする4月19日(土)17:00から第3期 プロトタイピング講座始まります.
受講お申し込み〆切りは4月5日です.
残りの席わずかです.お申し込みはお早めに♪
第2回の5月10日(土)の補講からの受講
お申し込み〆切りは席が埋まり次第終了となります.
半年間,全12回で受講料全額44,000円,
都度払いの場合は,受講料1回4,000円となります.
お申し込みはこちらのフォームから
https://rpclass.com/apply/
※受講のお申し込み受付メールは4月5日までにお送りされます.
広告
ゲスト講師:小林茂先生
投稿日: 8月 24, 2013 カテゴリー: News コメントするプロトタイピング講座 2013年度第8回は、
『Prototyping Lab』等のご著書で有名な、
小林茂先生をゲストにお迎えしました。
『ものをつくる=なぜ? × なにを?× どうやって?』
というタイトルで、ハードウエアプロトタイピングの実際についてお話して頂きました。
2013年度第7回
投稿日: 7月 27, 2013 カテゴリー: 講座報告 コメントする2013年度第7回はアイデアを出す手法について学習しました。
今回の講座では”日頃の生活でほしいもの”というテーマでブレストをしてアイディアを出し合いました。
ユニークなアイディアがたくさん出ました。
2013年度第6回
投稿日: 7月 13, 2013 カテゴリー: 講座報告 コメントする2013年度 第6回は、Twitterとの連携について学習しました。
実習では、Arduinoから情報を読み取り、Tweetできるようにしました。
プロトタイピングの世界がWebにも拡がりました!
2013年度第5回
投稿日: 6月 22, 2013 カテゴリー: 講座報告 コメントする2013年度 第5回の今回はハンダ付けについて学びました。
実習でははんだごてを用いて、センサとアクチュエータを組み合わせたArduinoシールドを作りました。
ハンダ付けができるといよいよ電子工作らしくなってきますね!