ArduinoUno お留守番シールドキット
【シールドとArduinoUNOだけで動くサンプル】
ArduinoUNO用ダウンロード→MultiBoard_ArduinoUNO
【Twitterと連携するサンプル】
ArduinoUNO用ダウンロード→MultiBoard_ArduinoUNO_tweet
Processing用ダウンロード→Multiboard_processing_tweet
[注意1]
TweetするにはTwitterアプリの以下のパスを取得し,Processingのプログラム内に記述する必要があります
・consumer_key
・consumer_secret
・access_token
・access_token_secret
[注意2]
processingにtiwtter4jをインストールしてから実行してください
[注意3]
Processingのプログラム内でArduinoUNOが接続されているポート番号を入力する必要があります
ArduinoUNOお留守番シールドキット(部品付き)
プロトタイピング講座 学習用オリジナル基板
- シールド周辺の明るさと温度を感知
- ブザーと3色LEDでお知らせ
- 製作マニュアルやサンプルプログラム付き
- Twitterとの連携するサンプルプログラム
定価 3,500円(税込み)
キット内容
[シールド]
・お留守番シールド(RPCLASS Multiboard) 1枚
[部品]
・明るさセンサ 1個
・温度センサ 1個
・ブザー 1個
・3色LED 1個
・3色LEDキャップ 1個
・抵抗100Ω(R1, R2, R3,茶黒茶金) 3個
・抵抗1KΩ(R4, 茶黒赤金) 1個
・ピンヘッダ 1本
製作時にご自身で用意しておく物
・ハンダごて
・ヤニ入り低温ハンダ
・ラジオペンチ
・ニッパー
・工作マット
・Arduino UNOとUSB A-Bケーブル
・お手持ちのPC
サンプルプログラム ダウンロード先 https://rpclass.com/arduino-shield/
サンプルタイトル | 機能と注意点 |
シールドとArduinoUNOだけで動くサンプル |
・ 明るいとブザーからメロディが鳴る(暗いと無音)
・ 気温によって3色LEDの色が変わる ・ シリアル通信で気温をお知らせ ・ プログラムを書き込んだら,ArduinoUNOに 5V電源をつないで,お留守番してもらえる |
Twitterと連携するサンプル | ・ 明るさと気温を一定時間ごとにTweet
・ 気温によって3色LEDの色が変わります ・ シリアル通信でブザーからメロディ再生
[注意1] TweetするにはTwitterアプリの以下のパスを取得し,Processingのプログラム内に記述する必要があります ・ consumer_key ・ consumer_secret ・ access_token ・ access_token_secret [注意2] processingにtiwtter4jをインストールしてから実行してください [注意3] Processingのプログラム内でArduinoUNOが接続されているポート番号を入力する必要があります |
製作マニュアル
STEP 1. キット内容を確認してください
STEP 2. ピンヘッダと3色LEDキャップ以外の部品を
シールドに差し込みましょう
[注意]シールドは,白く文字が書いてある面が表面です.
シールドの表面から部品を差し込みましょう.
[注意]明るさセンサと温度センサは,向きに注意!
・3色LEDを触って平らな部分を左にしてシールドに差し込みましょう.
・温度センサを触って平らな部分を上にしてシールドに差し込みましょう.
STEP 3. ピンヘッダをシールドのサイドの数(10本,8本,8本,6本)
に合わせてニッパーで切りわけましょう
STEP 4. 切り分けたピンヘッダを加工しましょう
STEP 5. ピンヘッダをシールドの表面からに差し込む
STEP 6. ハンダ付けし,シールド裏面の
ピンヘッダ以外の部品の足をニッパーで切りましょう
[注意]ピンヘッダの黒い部分は,シールドの表面と密着した状態で
ハンダ付けしてください
STEP 7. Arduino UNOにお好みのサンプルプログラムを
書き込みましょう
[注意]Arduino UNOにプログラムを書き込む時は,
シールドをArduinoUNOから外しましょう
STEP 8. Arduino UNOとシールドを組み合わせて完成!
[補足] 3色LEDが明るすぎる場合には,3色LED に
3色LEDキャップをかぶせると,優しい明るさになります